SNS

【2025年最新】YouTube新機能「ハイプ」とは?仕組み・使い方・攻略法を解説

【2025年最新】YouTube新機能「ハイプ」とは?仕組み・使い方・攻略法を解説

ハイプは、視聴者が公開7日以内の推したい動画にポイントを付与し、国別「トップ100」リーダーボードや「Hyped」バッジで露出を高められる2025年8月27日にローンチされた新機能です。視聴者は週3回まで無料でハイプでき、小規模チャンネルほどボーナスが加算されます。対象はYPP(パートナープログラム)参加の登録者500~50万人のチャンネルで、日本を含む多数の国で提供されています。

ハイプとは?

ハイプは、高評価/共有の一歩先として、視聴者が「推し動画」にポイントを送って発見性を高める公式の応援機能です。視聴者のハイプはポイントとして加算され、小規模チャンネルほどボーナス点が自動付与されます。累計ポイントが多いほどリーダーボードで上位になり、露出が増えます。

どこに表示されるか(Exploreのランキング/バッジ)

Explore内の「トップ100」に表示され、同一国内の視聴者には同一のリストが見えます。動画の説明欄には順位バッジが表示される場合があります。動画全体に「Hyped」バッジが付くことがあり、ホームのHypedフィルタや専用ハイプボタンも順次展開です。さらに、自分がハイプした動画がランキング目前になると通知されます。

ハイプの対象と参加条件

ハイプは全チャンネル・全動画で使えるわけではありません。チャンネル側・動画側・地域の各要件を満たす必要があります。

クリエイター側(チャンネル)の条件

YPP(パートナープログラム)参加かつ登録者500~50万人のチャンネルが対象です。

公開から7日以内の動画が対象です。

対象外コンテンツ

以下に該当する動画はハイプが表示されません。

  • Shortsライブ・プレミア配信中(アーカイブは可)
  • 年齢制限
  • 子ども向け
  • 非公開・限定公開
  • Content ID主張
  • YouTube Giving同時利用

ハイプの視聴者の使い方

視聴者はモバイルアプリの対象動画からハイプできます。週3回の無料枠は毎週月曜0:00(現地時間)に自動リセットされ、「Hype Star」バッジを獲得できる場合があります。

  1. YouTubeモバイルアプリを開きます。
  2. 対象チャンネル(登録者500~50万人)の公開7日以内の動画を開きます。
  3. コメントプレビューのカルーセルを左へスワイプするか、カードからHypeを選びます。
  4. 付与したいポイント数を選んで送信します(地域により有料ハイプの選択肢があります。有料版はトルコ・ブラジルで限定テスト中です)。
  5. 週3回の無料枠は月曜0:00(現地)にリセットされます。
  6. 月内で最も多くハイプした視聴者は「Hype Star」バッジを獲得・共有できます。

クリエイターの使い方(計測)

クリエイターはYouTube Studioで各動画のハイプ回数・ポイントを確認できます。

  1. YouTubeAnalyticsを開きます。
  2. 詳細モードを開きます。
  3. 指標で「ハイプ」「ハイプポイント」を追加します。

ハイプを最大化する運用戦略

ハイプは初週勝負の設計が鍵です。公開直後48時間の初速設計明確なCTA導線非対象条件の回避を徹底します。

公開設計(タイトル/サムネイル/冒頭15秒)

  • 検索意図とクリック欲を両立したタイトル&サムネイルを事前にAB用意します。
  • 冒頭15秒は視聴理由→価値提案→見せ場予告で離脱を抑えます。
  • Shorts・ライブ配信中・年齢制限・子ども向けなど対象外条件を避けます。

導線設計(動画内CTA/固定コメント/コミュニティ/他SNS)

  • 動画内と固定コメントに「公開7日以内にハイプお願いします」を明示します。
  • コミュニティ投稿で公開当日~3日目にリマインドします。
  • XやInstagramなど外部流入でも「ハイプは週3枠・初週限定」を強調します。

コンテンツ設計(シリーズ化・協業)

  • シリーズ化コラボで今週ハイプする1本を明確にします。
  • リーダーボード掲載後に新規層が来ても価値が伝わる完結型テーマを選定します。

ハイプのよくある質問(FAQ)

つまずきやすい点を公式仕様に基づいて整理します。

自分の動画にハイプが出ないのはなぜですか?

YPP未参加登録者数が範囲外(500~50万)動画が長尺でない/公開7日超、または対象外条件(Shorts/ライブ配信中/年齢制限/子ども向け/非公開・限定公開/Content ID主張/YouTube Giving同時利用など)が考えられます。

PCでもハイプ使えますか?

操作はモバイルアプリ前提で案内されています(段階的に展開されます)。

無料ハイプのリセットはいつですか?

毎週月曜0:00(現地時間)に自動リセットされます。

有料ハイプとはなんですか?

週3回の無料ハイプとは別に、追加のハイプポイントを購入して動画に付与できる機能です。

誰がハイプしたかは分かりますか?

クリエイターは個別視聴者を確認できません

まとめ

ハイプは、ただの新機能ではなく、視聴者の熱量を数字で受け取り、それを発見性に変換するための「仕掛け」です。そしてその仕掛けが、今まさに導入期にあります。多くのチャンネルがまだ使い方を手探りしている今だからこそ、取り組み、一歩抜きんでましょう。

この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら

プロフィール
吉田一貴
マーケティング支援会社での10年以上の経験。 広告運用に精通し、累計運用額50億円以上・30媒体以上の実績を誇る。 運用型広告に特化し、パフォーマンス最大化を目指すマーケティング戦略のプロフェッショナル。
CONTACT US

マーケティングに関することならお気軽にご相談ください

フォームからのお問い合わせ

助っ人マーケター byGMOへのお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。